開催日 |
講演者 |
タイトル |
2021.7.13 |
Prof. Sonia Haddad (Université Tunis El Manar, Tunisia) |
Twistronics versus straintronics in twisted bilayers of graphene and transition metal dichalcogenides |
2018.9.19 |
Robert Garisto (米国物理学会) |
Secrets of PRL |
2018.7.18 |
小林 達夫 (北海道大学) |
超弦理論から現実的素粒子像へ向けて |
2018.4.10 |
Harald O. Jeschke(岡山大学) |
Search for spin liquids in kagome and pyrochlore materials |
2017.11.13 |
Frederic Mila(スイス連邦工科大ローザンヌ校) |
Majorana edge states and level crossings in chains of Co adatoms |
2017.10.27,28 |
Theodore L. Einstein(メリーランド大学, USA) |
Distribution and fluctuations of stepped surfaces and islands in novel situations, including using the Wigner surmise to confront experiments |
2017.4.19 |
Ionut Danaila (University of Rouen, France) |
Finite-element tools for the simulation of Bose-Einstein condensates |
2017.3.13 |
細谷裕 (大阪大学) |
アインシュタインから南部、そして新しい次元 |
2017.1.13 |
窪田高弘 (大阪大学) |
Renormalization Group Equation and the Higgs Physics |
2016.12.15 |
肥山詠美子 (理化学研究所) |
中性子過剰原子核の少数多体系構造研究~He6およびテトラ中性子核について~ |
2016.2.17 |
Andrew MacFarlane (The University of British Columbia) |
beta detected NMR a "new" probe for nanoscience |
2015.11.20 |
Timothy Ziman (Institut Laue-Langevin) |
Non-linear susceptibilities and skew scattering in the spin Hall effect(第16回「京」物性セミナー) |
2015.10.20 |
田嶋尚也 (東邦大学) |
分子性導体で実現したDirac電子系:発見まで~最近の進展 |
2015.3.30 |
村田惠三 (大阪市立大学) |
こんな芽がこんなに育った <発見と発展> - 強相関物質、有機伝導体の研究を振り返って |
2014.12.12 |
Alexey Alfonsov (Kobe University) |
High-field electron spin resonance study of electronic inhomogeneities in correlated transition metal compounds |
2014.12.09 |
Ladislav Skrbek (Charles University, Czech Republic) |
Experimental Investigation of Classical and Quantum Cryogenic Helium Turbulence |
2014.08.29 |
石原一 (大阪府立大学) |
光と物質の空間インタープレイ:セミマクロから分子スケールまで |
2014.08.01 |
Daniel P. Lathrop (University of Maryland, USA) |
Visualization and characterization of quantum fluid flows |
2014.02.14 |
Yoonseok Lee (University of Florida, USA) |
MEMS-based Probe for the Study of Quantum Fluids |
2014.01.21 |
岡崎俊也 (産業総合技術研究所) |
カーボンナノチューブにおける1次元プラズモン共鳴 |
2012.12.12 |
吉村一良 (京都大学) |
層状Fe・Coニクタイドやカルコゲナイドにおける遍歴磁性と超伝導 |
2012.11.27 |
Itamar Procaccia (The Weizmann Institute of Science, Israel) |
Vortex reconnections in Quantum Turbulence |
2012.11.15 |
古谷峻介 (ジュネーブ大) |
可解な場の理論による摂動論を用いたS=1反強磁性スピン鎖における多マグノン過程の解析 |
2012.10.29 |
Victor V. Moshchalkov (University of Leuven, Belguim) |
Vortex matter in type-1.5 superconductors |
2012.10.19 |
有友嘉浩 (ロシア原子核合同研究所/フレロフ原子核反応研究所) |
新元素合成への挑戦、周期律表に足跡を残せるか! |
2011.12.20 |
金大貴 (大阪市立大学) |
コロイド法による半導体ナノ粒子の作製とその光物性 |
2011.12.15 |
高階正彰 (大阪大学) |
粒子線がん治療に関連したモンテカルロシミュレーション計算 |
2011.12.06 |
Yuriy Bunkov (Grenoble, France) |
Magnon Bose-Einstein condensation |
2011.08.07 |
小久保英一郎 (国立天文台) |
生きている地球 ~ヴァイオリン・ギターの響きと共に~ |
2011.02.07 |
W. F. Vinen (University of Birmingham, UK) |
Quantum turbulence: some simple but challenging problems |
2010.08.07 |
小久保英一郎 (国立天文台) |
美しい太陽系の私 |
2010.06.10 |
Georgi Georgiev (CSNSM, Orsay, France) |
Nuclear Moments as a Probe of the Nuclear Structure Far from Stability |
2010.05.25 |
Colin J. Carlile (European Spallation Source (ESS), Lund University) |
The green light for the European Spallation Source (ESS) |
2010.04.27 |
五十嵐亮 (原子力機構) |
非対称スピンラダーとスピンチューブの基底状態と励起状態 |
大阪支部公開シンポジウム |
AIで切り拓く物理の世界 |
大阪支部公開シンポジウム |
撮った!とらえた!ブラックホール |
大阪支部公開シンポジウム |
ホーキングの夢を追う |
第34回湯川記念講演会 |
2018年12月16日、於:大阪大学豊中キャンパス 南部陽一郎ホール |
第33回湯川記念講演会 |
2018年1月21日、於:大阪大学豊中キャンパス 南部陽一郎ホール |
大阪支部公開シンポジウム |
量子力学 90年 |
大阪支部公開シンポジウム |
最先端研究施設で探る 物質・素粒子・時空 |
第32回湯川記念講演会 |
2015年10月11日、於:大阪大学中之島センター 佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
光と物理の過去・現在・未来:国際光年 |
第31回湯川記念講演会 |
2015年10月11日、於:大阪大学中之島センター 佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
サイエンスからテクノロジーへ -役に立つ物理への出帆- |
第30回湯川記念講演会 |
2014年10月12日、於:大阪大学中之島センター10階佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
物理の新しい地平を切り開く「ビックサイエンス」 -大きな「謎」へと挑む壮大な「プロジェクト」- |
第29回湯川記念講演会 |
2013年10月5日、於:大阪大学中之島センター10階佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
「超」の物理 -難しいけど知りたい!
超伝導から超新星まで- |
第28回湯川記念講演会 |
2012年10月7日、於:大阪大学中之島センター10階佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
身近な光の最先端サイエンス |
第27回湯川記念講演会 |
2011年10月9日、於:大阪大学中之島センター10階佐冶敬三メモリアルホール |
大阪支部公開シンポジウム |
2010年11月23日、於:臨床研究情報センター研修室 |
第26回湯川記念講演会 |
2010年10月10日、於:大阪大学中之島センター10階佐冶敬三メモリアルホール |
高校物理基本実験講習会2017(滋賀会場) |
2017年12月2日(日) |
ふしぎと遊ぼう!青少年のための科学の祭典2017大阪大会 |
2017年8月19日(土),20日(日) |
高校物理基本実験講習会 |
2016年12月4日(日) |
高校物理基本実験講習会 |
2015年12月20日(日) |
高大連携 物理教育セミナー: |
2015年8月3日、4日 |
高校物理基本実験講習会 |
2014年12月21日(日) |
青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2014 |
2014年8月23~24日、於:梅田ハービスホール |
高大連携 物理教育セミナー |
2014年8月5日、6日、於:大阪大学理学部H棟大セミナー室(H701) |
高校物理基本実験講習会 |
2013年12月22日(日) |
青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2013 |
2013年8月17~18日、於:梅田ハービスホール |
高大連携 物理教育セミナー |
2013年8月12日、13日、於:大阪大学基礎工学国際棟シグマホール |
高校物理基本実験講習会 |
2012年12月23日(日) |
励起ナノプロセス研究会 第8回研究会 |
2012年12月17日(月)13:00 - 18日(火)17:00 |
兵庫県立大学Cat-on-cat新規表面反応研究センターシンポジウム2012 |
2012年12月7日(金)・8日(土) |
「イオン照射による磁性改質」研究会 |
2012年10月5日(金)13時00分-16時00分、 |
甲南大学理工学部 一日科学体験 2012 |
2012年8月21日、於:甲南大学理工学部 7号館(北校舎)、14号館(西校舎) |
青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2012 |
2012年8月18~19日、於:梅田ハービスホール |
高大連携 物理教育セミナー |
2012年8月8日、9日、於:大阪大学理学部H棟大セミナー室 |
日本表面科学会 関西支部セミナーおよび若手ポスター発表会 |
2012年3月7日、於:京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール |
第10回低温工学・超伝導若手合同講演会 |
2011年12月2日10時~17時30分 |
第7回励起ナノプロセス研究会 |
2011年11月1日13:10~2日17:00 |
高大連携 物理教育セミナー |
2011年8月11日、12日、於:大阪大学会舘1階アセンブリ・ホール |
青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2011 |
2011年8月20~21日、於:梅田ハービスホール |
高大連携 物理教育セミナー |
2010年12月11日、於:大阪大学大学教育実践センター スチューデントコモンズ 2階 セミナー室 |
第9回低温工学・超伝導若手合同講演会 |
2010年12月10日10時~17時30分 |
第6回励起ナノプロセス研究会 |
2010年11月2日13:30~3日17:00 |
第20回格子欠陥フォーラム |
2010年9月21日~23日 |
青少年のための科学の祭典第20回大阪大会(サイエンスフェスタ) |
2010年8月21~22日、於:梅田ハービスホール、大阪市立科学館 |